持続化給付金をもらったけれど、経理処理はどうすればいい?

こんにちは。
せどり専門の格安経理代行 代表の藤田です。

せどり専門の格安経理代行は、大阪から「オンラインで全国対応している」記帳代行サービスです。

新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますね。

新型コロナウイルスの感染拡大によって大きな影響を受ける事業者に対しては、国レベルでいくつかの対策が取られています。

その1つが持続化給付金です。

ただ、「持続化給付金がもらえるのはいいけれど、もらった時の経理処理はどうすればいいんだろう?」と思っている方もおられるでしょう。

そこでこの記事では、持続化給付金をもらった際の経理処理についてお伝えします。

持続化給付金の勘定科目

簿記
持続化給付金は、急激に減った売上を補填する性質を持つものですが、売上そのものではありません。

そのため、勘定科目は営業外収益である「雑収入」を使います。

持続化給付金の経理処理のタイミング

経理処理のタイミングですが、実際に口座に振り込まれた時に雑収入で計上すればいいだけではありません。

振り込まれる前に「給付通知書」が届きますので、その時点でも経理処理が必要です。

例えば、5月11日に100万円の給付通知書が届き、5月18日に実際に振り込まれたとしましょう。

この場合の仕訳は、

5月11日 未収入金1,000,000 / 雑収入 1,000,000
5月18日 普通預金1,000,000 / 未収入金1,000,000

となります。

厳密にはこうですが、給付通知書が届いた日と実際に振り込まれた日が同じ月の場合は、以下の経理処理だけでも差し支えありません。

5月18日 普通預金1,000,000 / 雑収入1,000,000

持続化給付金に税金はかかるのか?

税金について相談
「持続化給付金がもらえるのはいいけれど、税金はかかるんだろうか?」と思っている方もおられるかもしれませんね。

順に見ていきましょう。

法人税、所得税

結論から言いますと、持続化給付金には法人税や所得税がかかります。

大きく落ち込んだ売上を補填するための給付金ですので、事業関連の収入としての扱いになるためです。

ただ当然ですが、持続化給付金を含めた収支がマイナス(赤字)であれば、法人税も所得税もかかりません。

消費税

持続化給付金には消費税はかかりません。

したがって、会計ソフトへ消費税の課税区分を入力する際には「消費税対象外取引」としてください。

まとめ

お金を数える女性の手
持続化給付金には法人税や所得税がかかると言うと、「この非常時に給付金に税金をかけるなんて…」と思う方もおられるでしょうね。

その気持ちはわからなくはないですが、法律上、仕方がないといったところです。

ともかく資金繰りに困っている事業者は、申請受付が開始されたら早急に手続きをすることをお勧めします。

The following two tabs change content below.
株式会社ビーバーム 代表取締役、せどり専門の格安経理代行 代表。せどりをしている人を対象に経理業務のサポートを行っている。会計ソフトへの入力サポートや入力代行、経理業務のコンサルティングの他、クライアントの事務所に定期的に出向いてのサポートも行う経理のプロ。