テレワークのメリットとデメリット~導入する前に知っておきたい!

こんにちは。
せどり専門の格安経理代行 代表の藤田です。

せどり専門の格安経理代行は、大阪から「オンラインで全国対応している」経理代行サービスです。

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、テレワークを導入する事業者が増えています。

現在は新型コロナウイルスの感染拡大は落ち着いていますが、厚生労働省が公表した「新しい生活様式」における働き方としてテレワークが推奨されていることもあり、今後もテレワーク化の流れは続くのではないかと思われます。

今回は、働き手から見たテレワークのメリットとデメリットについて考えたいと思います。

そもそもテレワークとは?

茶封筒の中の請求書
テレワークのメリットとデメリットについてお伝えする前に、そもそもテレワークとは何かをご説明しましょう。

テレワークとは総務省が推進する働き方の1つです。

情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。

働く場所によって以下の3つに分けられます。

1.自宅利用型テレワーク(在宅勤務)

自宅にいて、職場とはパソコンとインターネット、電話、ファクスで連絡をとる働き方です。

2.モバイルワーク

顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方です。

3.施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)

勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方です。

テレワークのメリット

ファイリングされた資料
まずは、在宅にてテレワークを行う際、働き手にとってのメリットについてお伝えします。

1.通勤の必要がない

テレワークの一番のメリットはこれでしょう。

都市部で電車通勤しているサラリーマンの中には、ラッシュに揉まれて通勤するだけで疲れてしまっている方も多いと思います。

これではいい仕事はできませんね。

また、通勤時間はどうしても無駄な時間になりがちです。

「通勤時間は本を読んだり勉強したりして、有意義に活用している」という方もおられるでしょう。

しかし、本当にぎゅうぎゅう詰めの電車内ではとても無理です。
それに、やはりきちんとデスクに座って落ち着いた方が勉強もはかどります。

さらに、込み合った電車に乗ることは、新型コロナウイルスに感染するリスクが高まります。

通勤の必要がなくなれば、これらの問題は解決できます。

2.好きなところに住める

通勤の必要がなくなると、住むところを職場に通える範囲に限定する必要はありません。

インターネットさえつながっていれば、全国各地、さらには海外に住んでいても今の仕事を続けることができます。

例えば都会に住んでいて田舎暮らしをしたいなと思っても、「今の仕事を辞めたくない」とか「田舎には自分に合った仕事がない」などの理由で、二の足を踏んでいる方もおられると思います。

その点、今の仕事がテレワークでできるのであれば、仕事を辞めることなく田舎暮らしが実現します。

3.子育てや介護と仕事の両立が可能

自宅で仕事ができれば、出産後も退職せずに仕事を続けることができます。

また、ひとり親家庭にとってもメリットは大きいです。

ひとり親家庭の場合、近くに子どもの面倒を見てくれる人がいないと、子どもを保育園に預けなければ仕事に行くことができません。

しかしテレワークであれば、自宅で子どもの面倒を見ながら仕事をすることができます。

介護についても同様です。

親の介護のために仕事を辞める方もおられますが、テレワークであればその必要はありません。
介護をしながら自宅で仕事をすることができます。

4.人間関係の余計なストレスが減る

誰でも職場にどうしても反りが合わない人が、一人や二人はいると思います。

反りが合わない人の顔を見るだけでストレスを感じる、という人も多いのではないでしょうか?

テレワークであれば、カメラを使ったweb会議の時以外は、相手の顔を見ることはありません。

また、仕事上のやり取りはメールやチャットが中心になりますので、直接話しをする機会も減ります。

直接顔を会わせたり話しをする機会が減れば、ストレスも減ります。

テレワークのデメリット

電卓と通帳と一万円札
続いて、在宅にてテレワークを行う際、働き手にとってのデメリットについてお伝えします。

1.自己管理をきちんとしなければならない

自宅で仕事をしていると、職場の目がない分、人によってはだらけてしまい仕事の能率が落ちることがあります。

自分自身で仕事に対するモチベーションをいかに保つかが重要になってきます。

また、自宅で仕事ができるということは、言い換えれば24時間いつでも仕事ができてしまうということでもあります。

オンとオフの切り替えがうまくできずに長時間労働になったり、あるいは生活が乱れて昼夜逆転の生活になったりしないよう、十分気をつけましょう。

2.運動不足になりやすい

通勤がないことと、どうしてもパソコンの前にいる時間が増えるため、運動不足になりがちです。

併せて座る時間が増えるため、腰痛になる人もいます。

そうならないためにも、意識的に体を動かして運動不足を解消することも大切です。

とは言え、新型コロナウイルスのことを考えると、外出したりスポーツジムに行くことをためらう人も多いと思います。

その場合は、家の中でストレッチをしたり、あるいは人混みを避けて近所を散歩するだけでも構いません。

気分転換にもなり一石二鳥です。

3.コミュニケーション不足になりやすい

テレワークは一人で仕事をする場合がほとんどです。

さらにメールやチャットなど文字でのやり取りが多くなるため、注意しないと他の社員とのコミュニケーションが不足しがちです。

コミュニケーションが不足すると、業務がスムーズに進まずトラブルが発生する可能性があります。

また、一人で仕事をしていると孤立感を感じる人もおられると思います。

ビデオチャット(できればカメラをオンにして)を利用して、意識的にコミュニケーションをとるようにしましょう。

まとめ

売上のイメージ
テレワークはメリットもありますが、一方でデメリットもある働き方です。

メリット、デメリットの両方を踏まえた上で、状況によって職場への出勤とテレワークを切り替えできる柔軟な働き方が、テレワークの上手な活用法と言えるでしょう。

The following two tabs change content below.
株式会社ビーバーム 代表取締役、せどり専門の格安経理代行 代表。せどりをしている人を対象に経理業務のサポートを行っている。会計ソフトへの入力サポートや入力代行、経理業務のコンサルティングの他、クライアントの事務所に定期的に出向いてのサポートも行う経理のプロ。