確定申告や日々の経理業務に関して、こんなことでお困りではありませんか?
- 経理の知識も経験もないため、そもそも何から始めていいかわからない。
- 仕入れなど他の作業で手一杯で、経理業務をやる時間がない。
- 経理業務などの細かい事務作業が苦手。
- 経理業務にはできるだけ時間やコストをかけたくない。
- 自分で帳簿を作成しようとしたが、途中で挫折した。
格安で経理業務や確定申告にかかる時間を削減します
「経理業務にお金を払うのはもったいない」という理由で、自分でやろうとしていませんか?
ただでさえ仕入れなど他の作業に多くの時間を費やしている上に、経理業務などの事務処理を全て自分でやっていたら、時間がいくらあっても足りません。
経理業務など直接売上を生まない業務は、できるだけアウトソーシングすることをお勧めします。
そうしてできた時間を営業や販売など、直接売上を生み出す業務に充てることで、より早く事業を成長させることができます。
とは言うものの、アウトソーシングするのであればできるだけコストをかけたくない、と考えるのは当然です。
当社は格安で経理業務を代行しニーズにお応えします。
また、ご自身で確定申告が難しい場合もお気軽にご相談ください。
税理士法の規定により、当社が直接、確定申告業務を行うことはできませんが、提携している税理士事務所と連携してしっかりと対応させていただきます。(別途料金が発生します。)
せどりの経験を生かしています
代表の藤田は以前、ネット物販に取り組んでいました。
主に以下のような内容です。
- テニス用品の通販(国内の問屋から仕入れて国内の独自サイトで販売)
- 古本のせどり(主にBOOKOFFで仕入れて国内のAmazonにて販売)
- バックパックのせどり(アメリカのネットショップで仕入れて国内の独自サイトで販売)
- アメ車ミニカーのせどり(eBayで仕入れてヤフーショッピングで販売)
- ヤフオクへの中古品出品代行
- もしもドロップシッピング
この経験をせどりをしている人への対応に生かしています。
クラウド会計ソフトに対応しています
当社が使用している会計ソフトは、弥生会計のインストールタイプです。
しかし皆さんの中には、クラウド会計ソフトを使いたいとお考えの方もおられると思います。
クラウド会計ソフトに対しても、できる限り対応させていただきます。
夜や土日も対応しています
せどりをしている人の中には、経理業務に手を付けるのはどうしても夜や土日になる人も多いと思います。
しかし、夜や土日にわからないことを質問できるところはなかなかありません。
当社では、夜や土日でもできる限りメールやチャットでのご質問に返信しています。
提携税理士によるバックアップ体制を整えています
いくら格安でも、経理処理が不正確になってしまっては本末転倒です。
当社は提携している税理士事務所のバックアップをいただき、正確な処理に努めています。
また、青色申告65万円控除に対応した記帳を行っています。
どうぞ安心してご依頼ください。
きめ細かなサポートで売上や経費の計上漏れを防ぎます
例えば記帳代行の場合、お客様からお預かりした資料を機械的に会計ソフトに入力するだけではありません。
「当社に送付し忘れている領収書などはありせんか?」などとお尋ねし、やり取りしながら業務を進めていきます。
格安お任せプラン
このような方にお勧めです
- 会計ソフトへ入力する時間を他の業務に充てたい
- 領収書や請求書などの資料が少ない
- 資料を郵送するのが面倒
料金
月額6,600円(税込)
※以下の全ての条件に当てはまる方が対象です。
- 1ヶ月の入力件数が50件まで
- 消費税が免税の個人事業者様
1ヶ月の入力件数が50件を超えた場合、1件当たり44円(税込)の追加料金が発生します。
サービス内容
- 会計ソフトへの入力代行
- 経理コンサルティング
- 確定申告への対応
- 税金に関するご相談への対応
※2については、メール・チャットでのご質問・ご相談は回数無制限です。
※3、4については税理士法の規定上、当社が直接対応することはできませんが、提携している税理士事務所と連携してしっかりと対応させていただきます。
(別途料金が発生する場合があります。)
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
お任せプラン
このような方にお勧めです
- 会計ソフトへ入力する時間を他の業務に充てたい
- 領収書や請求書などの資料が多い
- 資料をスキャンするのが面倒
料金
月額11,000円(税込)
※以下の条件に当てはまる方の場合の料金です。
- 1ヶ月の入力件数が200件まで
- 消費税が免税の個人事業者様
1ヶ月の入力件数が200件を超えた場合、1件当たり44円(税込)の追加料金が発生します。
消費税が課税の個人事業者様、あるいは法人の事業者様に対しては、個別に見積もりさせていただきます。
サービス内容
- 会計ソフトへの入力代行
- 経理コンサルティング
- 確定申告への対応
- 税金に関するご相談への対応
※2については、メール・チャットでのご質問・ご相談は回数無制限です。
※3、4については税理士法の規定上、当社が直接対応することはできませんが、提携している税理士事務所と連携してしっかりと対応させていただきます。
(別途料金が発生する場合があります。)
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
最新記事 by 藤田 精二 (全て見る)
- 【お知らせ】お盆休み期間のご案内について - 2025年7月24日
- GW休暇のお知らせ - 2025年4月25日
- 年末年始休暇のお知らせと業務対応について - 2024年12月15日
- 年末年始休暇のお知らせと業務対応について - 2023年12月15日
- お盆休み(夏季休暇)のお知らせと業務対応について - 2022年8月3日
