格安お任せプランの特徴
- 当社にて会計ソフトへの入力を代行
- 月額料金は定額(入力件数が月50件を超える場合は、追加料金が発生)
- メール・チャットでのご質問、ご相談は何度でも可(追加料金なし)
このような方にお勧めです
- 会計ソフトへ入力する時間を他の業務に充てたい
- 領収書や請求書などの資料が少ない
- 資料を郵送するのが面倒
サービス内容
1.会計ソフトへの入力代行
お客様よりお預かりした書類を基に会計ソフトに入力します。
不明点はメール・チャットにてご質問させていただきます。
2.経理コンサルティング
メール・チャットでのご質問、ご相談は何度でも可能です(追加料金なし)。
例えば以下のようなご質問、ご相談をお受けします。
- この出費は経費になる?
- 領収書をもらえなかった場合はどうすればいい?
- 自宅を事務所としているが経費にできるか?
- クレジットカードで支払った場合、いつ経費に計上すればいい?
- 交通費の精算が面倒。どうすれば楽になる?
3.確定申告への対応
4.税金に関するご相談への対応
※3.4については税理士法の規定上、当社が直接対応することはできませんが、提携している税理士事務所と連携してしっかりと対応させていただきます。
(別途料金が発生する場合があります。)
料金表
※金額は全て税込です。
※以下の全ての条件に当てはまる方の場合の料金です。
- 1ヶ月の入力件数が50件まで
- 消費税が免税の個人事業者様
| 料金/月 | 年間合計 | 確定申告料金 | 総合計 |
| 6,600円 | 79,200円 | 0円 | 79,200円 |
1ヶ月の入力件数が50件を超えた場合、1件当たり44円(税込)の追加料金が発生します。
確定申告料金は、お客様ご自身で申告をされた場合の想定です。
ご自身で確定申告が難しい場合は、ご相談いただければ当社の提携税理士に依頼いたします。
料金は税理士から個別に見積もりいたします。
お支払方法
銀行振込(振込手数料はご負担ください。)
お問合せ及びご契約のお申込みは、以下のフォームからどうぞ
The following two tabs change content below.
最新記事 by 藤田 精二 (全て見る)
- 【お知らせ】お盆休み期間のご案内について - 2025年7月24日
- GW休暇のお知らせ - 2025年4月25日
- 年末年始休暇のお知らせと業務対応について - 2024年12月15日
- 年末年始休暇のお知らせと業務対応について - 2023年12月15日
- お盆休み(夏季休暇)のお知らせと業務対応について - 2022年8月3日