こんにちは。
せどり専門の格安経理代行 代表の藤田です。
せどり専門の格安経理代行は、大阪から「オンラインで全国対応している」経理代行サービスです。
今回は前払金について解説します。
目次
前払金とは?
商品を仕入れる際、商品の引き渡しよりも前に代金を支払うことがあります。
また不動産を購入する際には、手付金を支払う実務が一般的です。
これらの場合は「前払金」という勘定科目を使って仕訳をします。
前払金は貸借対照表の資産に計上されます。
前払金の仕訳は、お金を先払いした時と、商品や不動産の引き渡しを受けた時に発生します。
商品や不動産の引き渡しを受ける前に支払いをした時の仕訳
例として、販売目的の商品を110,000円(消費税込み)分購入することとし、商品の引き渡しよりも前に代金を銀行振込にて支払った場合についてご説明します。
なお、消費税の免税事業者と課税事業者で仕訳が違ってきます。
皆さんがどちらに該当するのかをまず確認してください。
さらに課税事業者の場合、消費税の処理方法が税込経理と税抜経理のどちらかを選べます。
消費税の免税事業者と課税事業者、税込経理と税抜経理については、以前書いたこちらの記事をご覧ください。
https://fukugyo-keiri.com/uriage-shiwake20201026.html
消費税の免税事業者の場合(税込経理)
代金支払時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
前払金 | 110,000 | 普通預金 | 110,000 |
商品引き渡し時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
仕入 | 110,000 | 前払金 | 110,000 |
消費税の課税事業者の場合(税込経理)
代金支払時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
前払金 | 110,000 | 普通預金 | 110,000 |
商品引き渡し時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
仕入 | 110,000 | 前払金 | 110,000 |
消費税の課税事業者の場合(税抜経理)
代金支払時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
前払金 | 110,000 | 普通預金 | 110,000 |
商品引き渡し時
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
仕入 | 100,000 | 前払金 | 110,000 |
仮払消費税等 | 10,000 |
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田 精二 (全て見る)
- 確定申告時期なのに帳簿をつけてない!?~早くしないと手遅れに - 2022年2月9日
- 確定申告に間に合わない!慌てる前に記帳代行サービスの活用を。 - 2022年2月1日
- 記帳代行の丸投げとは?~とにかく時間がないあなたにおすすめ! - 2022年1月27日
- フリーランスの記帳代行~青色申告は無理と諦めているあなたへ! - 2022年1月17日
- 記帳代行だけじゃない!個人事業主の確定申告お助けサービスとは - 2022年1月11日